2010-01-01から1年間の記事一覧

2011年初め

明日はちょっとゆっくりする予定なので今日のうちに来年の目標を書いておきます。 勉強系 計算機科学 アルゴリズムイントロダクション 数学 入門本 英語 単語帳 開発系 開発中のウェブサービス頑張る B向けサービス一本 C向けサービス一本 人文系 通し読み …

2010年締め

今年は自分にとってはいろいろと動いた年でした。 特に10月末に四年半勤めさせてもらった会社を退職したことは大きかったです。 11月からはフリーでウェブ系のサービスの構築などを手伝わせてもらっていて、 それなりに楽しくやってます:) 会社以外の技術な…

退職のお知らせ

今月末で4年半勤めさせていただいた株式会社システムフレンドを退職することになりました。 4年半の間に業務管理系ソフトウェアから通販サイト、またいくつかの研究開発やウェブサービスの構築に携わることが出来ました。自分の性格や技量のなさ、先輩や後…

第30回「WEB TOUCH MEETING」で発表してきました

第30回「WEB TOUCH MEETING」にて発表してきました。 AWS, GAE といったサーバ側技術のさわりの内容です。 サーバーサイド側から新規サービスの構築をお手伝いできたらいいなと思っていたので、 ちょうどいい機会になりました。 また藤田さん、柳谷さんの発…

論文メモ Finding a Needle in Haystack: Facebook's Photo Storage

http://www.usenix.org/events/osdi10/tech/full_papers/Beaver.pdf Finding a Needle in Haystack: Facebook's Photo Storage 画像ストアについて Facebook の論文を流し読みしました。 以前「FacebookのHaystackは写真ストレージを3倍効率的にする新技術 |…

画像検索アプリケーション「つぶやき画像検索ミルコさん」をリリースしました

ちょっと前に画像検索について調べているということを書いたのですが、 昨日 iPhone 向けアプリで「つぶやき画像検索ミルコさん」というのを、 実験的にリリースしました。 奇麗な夕焼けを撮影したとき 観光スポットを撮影したとき 同じ風景への他の人の感想…

読了「ストラテジックマインド」

基本的な企業の戦略のたてかた、コンサルファームの仕事の一面がわかっておもしろい本です。対象としては寡占市場の企業が主なのかなという印象を受けました(ちょっとバブル期の日本企業イケイケなかんじがするのもよかったですね)。個人的に興味深かった…

画像検索技術に関するまとめ資料

画像検索についていろいろとちょっとした実装や調査をしていました。 そろそろ資料等をまとめておかないと忘れそうなので書いておきます。 まずさっそくですが「画像を検索する」と一言でいっても、 それには以下のような種類があり、対象や方法は様々です。…

学習メモ スティグリッツ入門経済学 09章

経済成長は人口成長に当然比例するため日本の低経済成長率の一因として人口成長率の低さがある 日本における女性の労働力率は1950年代は53%で現在は47%である 貯蓄率の高さは経済成長を促す 労働の質の改善 資源の配分 技術の進歩 そのために多くの企業は R&…

MessagePack-RPC for PHP の実装

MessagePack という id:viver さんが作られているシリアライズライブラリがあります。よく JSON や XML を使ってデータのやりとりをすることがありますが、それらに比べても速くてコンパクトというすぐれもの。この MessagePack を利用した RPC が各言語向け…

Rhaco の動きについてちょっと記録しておく

Rhaco の動きについてちょっと記録しておく Rhaco の利点等についてはまた調べて書くね 1.0. setup.php をダウンロードして展開 1.1. core path の入力が求められる 1.2. core path を参照するか core の部分が _CORE_URL_ からダウンロードされる 1.3. core…

本棚がいっぱいになったので技術書譲ります

本棚がいっぱいになったので以下の本をお譲りしたいと思います。 広島近辺でほしい本がある方はコメントをいただければ幸いです。 ついでに喫茶店で Hackathon でもしましょう。 Linuxカーネル クイックリファレンス 解析魔法少女 美咲ちゃん マジカル・オー…

新サービス「勇者にめいれいしたい朝」リリース

勇者にめいれいしたい朝 http://hakaselab.sakura.ne.jp/make/yukasi/24 時間以内にサービスを開発する「開発コンテスト 24」に参加したものです。「朝起きてから学校や会社に行くまでの時間をより便利にするためには」という課題で考えてプログラム等を作成…

i.softbank.jp のメールを PHP で読む

といっても簡単な IMAP クライアントを書いてみたというだけの話なんですが:D 例外処理等は書いてないです。 Nmsgs}", 0); foreach ($list as $item) { echo "#{$item->msg…

Python によるシンプルな IRC クライアントコード

#!/usr/bin/python -S # -*- coding: utf-8 -*- import socket import string import sys sys.setdefaultencoding('utf-8') CODE = 'iso-2002-jp' FILE = './msg.txt' HOST = '' PORT = 6667 NICK = ''.encode(CODE) NAME = ''.encode(CODE) ROOM = ''.encod…

学習メモ スティグリッツ入門経済学 06章

市場構造について 独占的競争 …… 競合会社が中、会社の行動が経済に影響を及ぼさない 完全競争 …… 競合会社が多、会社の行動が経済に影響を及ぼさない 寡占 …… 競合会社が小、会社の行動が経済に影響を及ぼす 独占 …… 競合会社が無、会社の行動が経済に影響…

アルゴリズム学習メモ 計算量

対数の基礎 http://www.orcaland.gr.jp/kaleido/juken/taisu.htmlx = log a y 3 = log 2 8※ a = 底で基本的に計算機科学では底は 2 になることが多く省略される2^(log 2 8) = 8 (当然 2^(log 2 7) = 7 (当然 つまり、これを利用することですべての数値を指数…

NHK プロフェッショナル 仕事の流儀

第133回 浅川智恵子 (2010年1月12日放送) | NHK プロフェッショナル 仕事の流儀 http://www.nhk.or.jp/professional/backnumber/100112/index.html昨晩みました。盲目者向けのソフトウェア開発に関する研究をされている IBM の東京基礎研究所の浅川さんの…

読了「群衆心理」

群衆心理 (講談社学術文庫)作者: ギュスターヴ・ル・ボン,桜井成夫出版社/メーカー: 講談社発売日: 1993/09/10メディア: 文庫購入: 10人 クリック: 61回この商品を含むブログ (29件) を見る「断言」「反復」「感染」によって群衆を自分の思った方向にもって…

今年のこと

・マイクロブログ向けサービス デザイナーさんにとある技術に興味をもってもらい作ることに。話をかけてもらって本当に嬉しかった。ベンチャーのすごく優秀な技術者とも知り合えたのはとてもありがたかったです。近く開発を開始して発表する予定。 ・物体認…

自分のこと

去年は表で発表したり裏でいろいろ応募して全落ちしたりといろいろでした。共通していえる反省点としては準備期間が短すぎるということで、趣味の活動であっても、時間見積もりをしてどのぐらいのレベルでいけるか考える必要があるなという次第です。今年は…

仕事のこと

ウェブ関連のネットショップ改造やフレームワーク整備などを一年間ずっとやっておりました。このあたりで技術的な進歩というのは出来なかったのでこれは今年の課題ですね。チームで仕事をするという意味が少しわかってきたのかなと自分では思った一年でした…

去年のこと

年末まとめエントリーを年初めに書くという失敗をいきなりしておりますが、本年もよろしくお願いします。 簡単にまとめたいと思います。